7E0

一年の計はなんとやら、というわけで、今後の目標のようなものを考えています。

使ってもらえるアプリケーション制作

最近までは、Girafの開発をしていました。出来上がったものは確かに多機能でしたが、使いやすさという面では独りよがりなものになってしましました。今後はGirafに限らず、誰でも使いやすいようなアプリケーションを作っていくのを目標にします。

また、これからはプロモーション的な事にも力を入れたいですね。せっかく作ったのに誰にも使ってもらえないほど悲しいものはありません。というか、使ってください!!!

英語

英語、僕は読む方は出来ないことはないのですが、聞いたり話したりに関しては本当にだめで、何とかしたいと思っていました。

丁度アルバイトでお金が貯えられつつあったので、2月下旬から1ヶ月語学学校に留学に行くことにし、今はもろもろの手続きを行っているところです。予算を鑑みて、行き先はマレーシアにしました。

とはいえ、気分はほぼ旅行という感じなのでまるで身につかなそう。今もマレーシアについて調べていますが、ナシレマ、バクテー、ラクサとどれも暴力的に美味しそうな食べ物ばかりで、英語ではなく飯情報ばかり身についています。

コミケにサークル参加

ここ数年はコミケに行くことが恒例となっているのですが、最近は一度自分で装丁した本を作ってみたいと思っていました。今度の夏コミに向けて申し込む予定です。

肝心のネタはいくつか考えているので、その中で一番実現可能なものが完成品になりそうです。が、果たして完成するのか。

卒業

ところで、上の目標って大学に復学したときのことを全く考えてないような…卒論…院試…ウッ頭が… 大学生活不安しかない。目標は前期のうちに取りこぼした単位を全て取り切ることです。

絶対に1年で卒業する。多分… きっと……

f:id:spring_raining:20160113224642j:plain

AnsibleでChinachuを高速構築

この記事は OUCC Advent Calendar 2015 の17日目の記事ですが遅刻してますすみませんすみません( ˃﹏˂ഃ )

昨日は @Riku_Hirasaka さんの ベトコンは大人しく貴様のヒサツ・ワザの披露を待っていてはくれんのだ (?)でした。

そうだ、Chinachu、乗り換えよう。

コンピューターに出来ないことは少ないです。 ウェブを見たり、プログラミングをしたり、曲を作ったりもできますし、当然アニメを録画することだってできます。僕も自作のサーバーに Foltia ANIME LOCKER と呼ばれるソフトウェアを導入し、愛用しています。

録画サーバーについては、去年のアドベントカレンダーにも記事にしています。

spring-raining.hatenablog.com

・・・

あれから2年半後、我が録画サーバーにある異変が起こっていました。

ごちうさ*1が録画されない

なぜこのような事が起こるのかは未だ分かっていませんが、とにかくごちうさが始まる土曜日の夜以降の録画が始まらないという現象が起こってしまうようです。

ひとまず番組の始まる直前にサーバーを再起動することで症状が治まっていますが、この現象により尊いごちうさのストリームを3羽も取り逃がしてしまいました。

この時僕は決意しました。

そうだ、Chinachu、乗り換えよう。

#

しかし、稼働している録画サーバーのシステムを取り替えるのはそう単純にはいきません。なぜなら、深夜アニメはほぼ毎日放送されており、のんびりとインストール作業や動作テストを行っているとその日のアニメに間に合わない可能性があるからです。また、もう一つ乗り換え先のサーバーを用意する手もありますが、それではお金がかかりすぎてしまいます。

幸い間もなくやってくる年始は番組改編期となり数日の猶予があるので、正月休みを利用して一気にサーバーの構築を済ませてしまうことにしました。

ただ、それでもあまり時間に余裕は無いので、今は年始に向けておせちを作っています。

#

そのおせちの一つが、以下のリポジトリです。*2

github.com

これは、Ansibleと呼ばれる構成管理ツールを利用しており、playbookファイルを用意して実行することで、そのファイルで記述された通りに自動でサーバーのセットアップを行ってくれたりします。Ansibleを用いることで、年始のサーバーのセットアップを自動で行い、サーバー稼働までの時間を短縮するというわけです。

また、Vagrantで仮想サーバーを作成し、録画サーバーのセットアップのリハーサルを行えるようにもしてます。

odangoでは、最近発表されたOttoを利用して、デプロイまで一括で管理することも目論んでいましたが、現状ではデプロイ先にAWSしか指定できないようなので見送っています。

Dockerもサーバー管理が非常に便利になるツールですが、頻繁にサーバーにsshする予定ですし、コンテナ化も用途的にあまり向いてないと思い使用しないことにしました。Dockerfileつらい。

#

odangoは以下の記事を大いに参考にして作成しています。ありがとうございます。

クリスマスに安心して一日中アニメを見るために録画鯖を作る技術

正直この記事以上のことはほとんど行っていないのですが、以下のようなplaybookも追加したりしています。

まだいろいろと修正が入りそうですが、ともかくこれで安心して新年を迎えることが出来そうです。

皆さんよいお年を!

*1:http://www.gochiusa.com/

*2:odangoの名前の由来は、ゆゆ式1話ゆずこのセリフ「お団子美味しかったよー」から

僕とコミケ遍歴

この記事は OUCC Advent Calendar 2015 の11日目の記事です。

昨日は @okwrtdsh さんの リアルタイム通信について調べてみた でした。


大学生になりコミケデビューをして以来、なんだかんだと言いつつ皆勤になってしまったはるさめ。 今回はツイートからからその足跡を見てみましょう。

続きを読む

gifアニメが作れるWebアプリ Giraf 2 を公開しました

この記事は OUCC Advent Calendar 2015 の7日目の記事にかこつけた宣伝記事です🙇🙇

昨日は @domitry さんの Google Summer of Code やろう でした。


spring-raining.hatenablog.com

以前このようなWebアプリを作っていましたが、この度Girafを全面的に書き換えたGiraf 2を公開しました。

giraf

新機能

複数の動画/GIF/画像を組み合わせられる

Giraf 1では一つだけの動画を変換するだけでしたが、2では複数の動画や画像を組み合わせることができます!

f:id:spring_raining:20151206031122p:plain

ファイルの読み込みは左上のボタンから行えます。

f:id:spring_raining:20151206032114p:plain:w400

読み込んだファイルは右下に持っていくと、新しいレイヤーとして追加されます。

f:id:spring_raining:20151206032630g:plain

レイヤーは左端・右端をつかんでドラッグすると始点・終点を変更できます。一般的な動画編集ソフトと同じですね! プレビュー再生はスペースキーです。

レイヤー編集が進化

Giraf 1では切り抜きのみでしたが、2ではレイヤーの導入に伴いいろいろ編集できるようになりました。

f:id:spring_raining:20151206033802p:plain:w400

どこかで見たような項目が並んでいます! 一番下の「効果」は、Giraf 1でも実装されていた出力画像の編集機能です。 JavaScriptスクリプトを書くことで以前のバージョンのようにさまざまな効果を追加できます。 (出来が微妙な所なので今後直していきたいところです)

コンポジションの導入

Giraf 2では、「コンポジション」と呼ばれる新しい素材を作ることができます。

コンポジションはGiraf内で使えるシーケンス素材で、複数のレイヤーで構成されます。また、別のコンポジションをレイヤーとして使用することもできます。端的に言うと、After Effectsコンポジションと同じものです。

f:id:spring_raining:20151206231941g:plain

ぜひコンポジションを活用して傑作を作ってください!

どのように作られたか

Girafの見た目は全てReactで書かれています。実はこのReact版を作る前に一度Girafの書き直しに挑戦しておりCoffeeScriptでオレオレフロントエンドライブラリなどを書いていましたが、書いても書いても終わらずにつらい気持ちになり挫説していました。Reactは最高です。もう自分で描画部分を実装したくない。

とはいえ、Giraf 2も僕個人が趣味で開発するにはもう限界という規模になりつつあり、手助けが必要と感じています…。Girafはバグ修正・新機能大歓迎です! PRお待ちしています!

また、Girafについての質問を受け付けるask.fmアカウントも開設しました。要望や指摘などがあればバシバシお知らせください!

東京旅行に行きました そしてJCT

ちょっと前ですが10月8日から3日間東京に旅行に行ってました。東京旅行の第一の目的は蒼樹うめ展を見に行くことで、 8日と9日の昼間はたっぷり使って鑑賞してきました。平日の昼間にこんなにゆっくりできるのも休学生の特権ですね!

f:id:spring_raining:20151022233257j:plain

思わず複製原画まで買ったけど、B2の複製原画を飾る壁が無いんですよね。どうしよう。

あと現地で知ったのですが、モネ展も近くの東京都美術館で開かれていたので、ついでに見に行ってました。 印象派の絵はなんとなくぼんやりしてて、見所をつかむのが難しかったですが、人の身長をも超えるほど大きな睡蓮はさすがに圧倒されました。 絵画はやっぱり大きなものが見応えがあると思います。

f:id:spring_raining:20151022235601j:plain:h560
かなり混んでた

今回東京ではGRIDS HOSTELというカプセルホテルに泊まっていました。 1泊3700円とかなり高めだけど、カプセル内は広くてWiFiとコンセント3口完備、ホテル内は綺麗でおすすめできます。

f:id:spring_raining:20151023000554j:plain
ただしカプセル内はなぜか電球一つ

そして、東京旅行の第二の目的、それは「都内のジャンクションを観ること」でした。

f:id:spring_raining:20151023003419j:plain f:id:spring_raining:20151023002941j:plain
この曲線みて

下のスライドはその時に撮った写真などをまとめてLT会で発表した時のスライドです。 スライドで紹介してるもの以外では、江戸橋JCTも良かったです。 機会があればぜひ見に行ってみてください。

帰宅